歯周病治療

歯周病とは

 

歯周組織

口の中は細菌がいっぱいです。歯磨きが正しく行われず、食べかすが残っていると細菌はこれをエサに増殖しプラークと呼ばれる菌塊をつくります。このプラークが歯を支える色々な組織(歯肉、歯根膜、セメント質、歯槽骨)に炎症を起こします。

 

また、歯の周りだけでなく全身的な要因・病気も原因のとなります。たとえば糖尿病の患者には、かなり重度の歯周病患者が多いのですが、糖尿病が悪化すると、歯周病も悪化するという関係が見られます。

 

その他に喫煙などの環境因子、咬み合わせなどによっても起因します。

歯を失う原因の第1位はむし歯ですが、歯周病もむし歯の次に歯を失う大きな原因となっています。特に40あたりからは、歯周病の比率が高くなっています。35歳〜44歳の人ではおよそ85%、45歳〜54歳では90%の人が歯周病にかかっているといわれています。

 

こんなことに思い当たりませんか?

  • 歯を磨くときやリンゴを食べたとき、歯ぐきから出血することがある。
  • 口臭があり、親しい人から口が臭いと言われたことがある。
  • 歯ぐきからウミが出ることがある。
  • 朝起きたとき、口の中が粘ついたり、妙な味がする。
  • 歯ぐきが赤く腫れたり、痛むことがある。
  • 冷たい水を飲むと、むし歯もないのに歯や歯ぐきがしみて痛い。
  • 歯がグラグラと動く感じがする。
  • 歯ぐきがむずがゆい感じがする。
  • 歯と歯の間に、よく食べ物がはさまる。
  • 鏡で見ると、前よりも歯が長くなったように感じる。

 

ブルーラジカル

 

 

ブルーラジカルとは

 

・東北大学が開発した重度歯周病をターゲットとした治療法

・国が認めた唯一の歯周病治療器

 

ブルーラジカルは、重度歯周病に対しての効果を日本の厚生労働省が認めた唯一の歯周病治療器です。 厚生労働省の医療機器認定において「歯周治療・歯周炎・歯周ポケットの殺菌・スケーリング」に有効と国が認証している唯一の歯周病治療器で、人体にも影響がないことは実証されています。

 

これまでの歯周病治療器では単に歯垢・歯石の除去という使用目的で、明確に歯周病治療に有効であると表現ができませんでした。

 

しかし、ブルーラジカルでは、歯周ポケットを優位に減少させることを治験で証明した唯一の治療器となっています。

 

このためブルーラジカルは、歯周炎の中〜重度の患者様に対しても、歯周ポケット内の殺菌と同時にスケーリングを行うという明確な使用目的と、歯周ポケットの減少に対して、効果を得られる唯一の機器です。

 

従来の治療との比較

 

  従来の治療

重度になると口腔内細胞が存在する歯石の取り残しが増え、治療が難しくなります。取り残した部分には、抗菌薬の投与といった副作用を伴う科学療法が必要になります。

 

  ブルーラジカル

 

過酸化水素とレーザー照射によラジカル殺菌技術により、虫歯や歯周病を引き起こす口腔細菌を歯垢の中まで99.99%殺菌します。人体に影響はありません。

 

深刻な病気に発展する前にブルーラジカルで早期治療を!

 

 

TVでも紹介されました

 

 

 

 

 

歯周病内科治療

 

歯周病内科治療

歯周病の予防と治療はプラークコントロールにあります。

従来の歯周病治療は歯周病の原因となる細菌をスケーリング(歯石取り)やブラッシングなどによって、病原菌を駆除するといった方法でした。歯周病内科治療とは、薬(抗生剤)使用して治療する方法です。

 

口腔内には何百種類もの細菌が存在します。その中の歯周病に起因する細菌は一部なのですが、一人一人によって口腔内にもつ細菌の数や種類は違ってきます。当院では位相差顕微鏡を使って細菌の種類や数などの観察を行い、その状況に応じた薬を組み合わせて治療を進めていきます。

 

従来のスケーリングなどの外科的なプラーク除去と歯周病内科治療を併用することで、簡単にそして確実に治療成果を上げることができます。